| ●雑貨● |
| 洗濯ネット |
| イギリスの洗濯機は強力なのでいたんでしまうことも多いです。デリケートな衣類はこれに入れて。 |
 |
| 旅行用のシャンプーリンスボトル |
| 100円ショップに売っている旅行用の容器、イギリスではあまり見かけません。旅行に行く時に便利! |
 |
| つめきり・耳かき |
 |
| 使い捨てカイロ |
 |
| 温泉の素 |
 |
| 湿気取り |
 |
| ボケットティッシュ |
| 日本のようにただで配ってはいません。カバンに余裕があれば持って行った方が便利。 |
 |
| 文房具 |
| 日本の方が色々種類もあり安い。 |
 |
|
| ●衣料品● |
| 下着 |
| サイズが日本人にあまり合わないので、持って行く方がよい。 |
 |
| 靴下 |
| 日本のように安くてかわいいのは少ないです。 |
 |
| 浴衣 |
|
 |
| ●電化製品● |
| パソコン |
| 日本語環境のパソコンを持って行けば、インターネットで日本の情報を得られるので便利! |
 |
| プリンターインク |
| かなり高いので、日本で買って行くのがベスト! |
 |
| 薄型の電卓 |
 |
| 電子辞書 |
 |
| ●書籍● |
| 日本食の料理本 |
| 和食を食べたくなった時、1冊あると便利。 |
 |
| 専門書 |
| 日系の大きな本屋がないので、手に入りにくい本は日本で購入した方がよい。 |
 |
| 英語辞書 |
 |
|
| ●化粧品● |
| ホワイトニング化粧品 |
| イギリスでは手に入りません。 |
 |
| ブリーチ、カラー(ヘア) |
| イギリスの製品は強いので髪が痛みやすい。 |
 |
| ヘアピン、ゴムなど |
| 日本の方が種類も多く、しっかりしている。 |
 |
| ●その他● |
| 国際学生証 |
| 映画館、美術館、飛行機チケットなどがディスカウントになってお得です。(イギリスでも加入可能) |
 |
| ユースホステル会員証 |
| ヨーロッパには数多くのユースホステルがあり、色々と旅行したい人には便利!(イギリスでも加入可能) |
 |
|